会計ソフトの作成
OVERVIEW 概要
                貴社に合わせたソフトで
より効率的に              
                                      
                経理部門の仕事の大半は、機械でもできる仕事だといわれています。
そのため、近年では業務管理ソフトやエクセルファイルなどのデータを仕訳データに加工して取り込んでいる企業が増えています。
しかし、中小企業はまだそれほどIT化が進んでおらず、既存の会計ソフト任せになっているのが現状です。そこで、当事務所では既存の会計ソフトをベースにしたオリジナルファイルの作成と、データの活用方法についてアドバイスをいたします。              
 
            - PROBLEM 現状の問題
- 
                  会計ソフトメーカーは大企業に直接売るか、中小企業を束ねる会計事務所に売るかという方向でないと開発コストに見合った回収ができないため、基本的には中小企業向けのソフト開発は行われていません。そのことが、中小企業のIT化の遅れと既存のソフト頼みになってしまっている要因です。
 また、IT化ができていても作成した会計データを活用できていないといった問題を抱えている企業もあります。
- SUPPORT01 会計ソフトの作成
- 
                  上記の問題を解決すべく、当事務所は既存の会計ソフトをベースにした貴社のためのソフトを開発し、その周辺業務でうまくIT化を行うことで各中小企業様の実情に合わせた形で業務改善を図ります。
 企業の経理が楽になるように業務を変えていくことを目標に、現場経理部門への最低限のITスキルの伝授(研修)も合わせて行います。
- SUPPORT02 データの活用支援
- 
                  既存の会計ソフトから得た試算表をはじめとした各種レポートだけでは、中小企業にとって本当の意味で「使える」資料になっていないことが多いです。
 本当の意味で「使える」とは「税額予測・節税に役立つ」「経営課題の発見に役立つ」という意味になります。当社はこの2つの観点から、貴社がしっかりとデータを活用できるようにサポートします。
- EXAMPLE 作成例
- 
                  ●マイナンバー管理
 ●会社の目標管理
 ●会計ソフトから営業資料を作成
 ●業務の強化ポイントまとめ
 ●営業部の日々の活動内容と成績表の作成
 ●活動内容と成績表から評価資料の作成
 
 膨大なデータをまとめてグラフ化することで、現状把握までの時間も短縮できます。
 他にもさまざまなご依頼に対応可能ですので、まずはお問い合わせください。
- PRICE 料金
- 
                  作成するファイルはオリジナル開発となりますので、まずはお問い合わせください。
 内容により料金は変動しますが、費用は数万円~数十万円程度になります。